BASEでのロゴ作成は外部ツール&AIで!Canva・Adobe Express・ロゴ生成AIの活用術

ドロップシッピング

ハッピー主夫ライフ老後まで楽しむために・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さん、こんにちは!

毎週火曜日更新しますので宜しくお願い致します!たまに不定期です・・・

 兼業主夫が楽しく暮らす為の情報を発信していきます。まだまだ不確定な部分は多いが、計画を立ててPDCAを回していきます!

このサイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

プロフィールはこちら

このサイトは老後の生活を考えつつ現在の生活も快適にしたいと思い始めました。
老後の資産形成とライフスタイルの記録サイトです。
 因みに私は兼業主夫です。世間的には男女で大体の分業が決められていますよね、ところが一人ひとり「向き」、「不向き」が有りまして、主夫的な役割を果たしています。


ロゴ作成は外部ツール&AIで!Canva・Adobe Express・AI生成の活用術

こんにちは、ハッピー主夫のwannkoです。BASEでネットショップを始めたら、まず整えたいのが「ショップの顔=ロゴ」。でも「デザインって難しそう…」「センスに自信がない…」と感じる方も多いのでは?

そこで今回は、初心者でも簡単にロゴが作れる外部ツール&AI生成方法を紹介します!


🎨 CanvaとAdobe Expressの違いをチェック!

ツール名特徴商用利用操作性おすすめ度
Canvaテンプレート数が豊富。SNSや印刷物にも展開しやすい。OK(要明記)直感的で初心者向け多用途に使いたい人向け
Adobe ExpressAdobe公式。ブランド感のあるロゴが作りやすい。OK(一部素材除く)シンプルで高品質ECショップに特化したい人向け

📝 Canvaは他のサイトでも解説が豊富なので、今回はAdobe Expressの使い方にフォーカスしてご紹介します!


🖌️ Adobe Expressでロゴを作るステップ

✅ Step1:アクセス&ログイン

Adobe Express ロゴ作成ページ にアクセスし、GoogleやApple IDでログイン。

✅ Step2:テンプレート選択

「ロゴ」カテゴリからショップの雰囲気に合うテンプレートを選びます。
かわいい・ナチュラル・スタイリッシュなど、主夫ライフにぴったりなデザインも多数!

✅ Step3:編集&カスタマイズ

  • ショップ名やキャッチコピーを入力
  • 色やフォントを変更(BASEのテーマカラーと合わせると統一感UP)
  • アイコンやイラストも差し替え可能

✅ Step4:ダウンロード&アップロード

  • PNG形式で背景透過にして保存
  • BASEの「ショップ設定」→「ショップアイコン」からアップロード

🤖 デザインが苦手でも安心!Adobe ExpressのAI生成ロゴ作成機能

「テンプレート編集も難しい…」という方には、Adobe ExpressのAIロゴ生成機能がおすすめ!
お店の名前や業種、雰囲気を入力するだけで、AIが自動で複数のロゴ案を提案してくれます。

✨ AIロゴ作成の流れ

  1. Adobe Express ロゴ作成ページ にアクセス
  2. ショップ名・キャッチコピー・業種・スタイル(ナチュラル・エレガントなど)を入力
  3. AIが複数のロゴ案を自動生成
  4. 気に入ったデザインを選んでカスタマイズ
  5. PNG形式でダウンロードしてBASEにアップロード

💡 AI生成のメリット

  • デザイン知識ゼロでもOK!
    テキスト入力だけでロゴが完成するので、センスに自信がなくても安心。
  • 時短&コスト削減!
    プロに依頼すると数万円かかるロゴも、AIなら無料で即完成。
  • 複数案から選べる!
    1回の入力で複数のロゴが出るので、比較しながら選べるのが嬉しい。

🧺 まとめ|あなたに合った方法でロゴ作成を!

  • 自分で編集したい派 → Adobe Expressでテンプレート編集
  • おまかせ派 → Adobe ExpressのAIロゴ生成機能で自動作成
  • 多用途展開したい派 → CanvaでSNSや印刷物にも活用

BASEショップの第一印象を決めるロゴ。あなたらしい方法で、楽しく作ってみましょう!
Adobe Expressならブランドを作成してイメージカラー等を管理できるので便利ですよ!

PR

ブログ、YouTube(ハッピー主夫ライフ)の収益とイラスト素材【PIXTA】(写真販売)も頑張ってみようと思います。

何とか主夫が収入を上げる為に頑張っています!

ハッピー主夫ライフは日本ブログ村ランキングに参加しています。

バナーをポチっとお願い致します!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村

SBI証券[旧イー・トレード証券]


老後の資産形成
 ブログ収入
 ECショップ
  収入難でAIに相談する。投資の種銭をゼロから探す旅が始まった前編
  ハッピー主夫ライフ 投資の種銭をゼロから探す旅【中編】オンデマンド販売か?ドロップシッピングか?
  投資の種銭をゼロから探す旅後編〜ECプラットホーム・BASEを検討する
  BASEで売るものがない?Printfulでオンデマンド販売を始めてみた
  BASE &Printfulの使い方が分からない!それぞれのアプリの役割と便利な使い方
  BASE開設後にやるべき初期設定、ECショップの整え方
  BASEでのロゴ作成は外部ツール&AIで!Canva・Adobe Express・ロゴ生成AIの活用術
 投資
  SBI証券
ガーデニング
家事・道具
 目の疲れなのか最近日の光が眩しい
 眼精疲労の元を断つ多機能サングラスを探す!
 ルンバ【衝撃】ルンバが5万円以下で水拭きも!?「ルンバ コンボ Essential」が家事を変える!ルンバ
 【プロの味を自宅で】エペイオス Mocca コーヒーメーカーで、豆から挽きたての絶品コーヒーを
 メガネ眼精疲労の元を断つ多機能サングラスを探す!その後・・・

ブログ
 ブログに貼り付ける画像には危険な情報が詰まっています。(解決策)
 はじめてでも大丈夫。ドメイン取得にムームードメインが選ばれる理由

今年の重点項目
 1アクアポニックス→ビオトープ
  アクアポニックスとは?
  メダカの飼育
   アクアポニックスプラントⅠ、Ⅱの説明はこちらの記事です!
   PSBとは?と思う方はこちらの記事を参考にして下さい。
   メダカの成長記録4月20日
   なんとメダカの卵発見!
   「ちいさな庭の睡蓮とメダカ達」
   小さな庭の睡蓮とメダカ達〜睡蓮とメダカの世界
   小さな庭の睡蓮とメダカ達3
   ちいさな庭の睡蓮とメダカ達4プラス植物で進めます!
   小さな庭の睡蓮とメダカ達5
   小さな庭の睡蓮とメダカ達6カラーシュリンプとは?
   ちいさな庭の睡蓮とメダカ達7
   ちいさな庭の睡蓮とメダカ達8今年はメダカの販売で収入を得る事はできるか?
   ちいさな庭の睡蓮とメダカ達9メダカの選別方法

  メダカの販売

セカンドライフを最高に楽しむために今からすべきこと
50代サラリーマン夫婦必見!SNSを使いこなして副業ブログを魅力的に
【50代からのスマートライフ】AIアシスタント・スマート家電・IoTデバイスの違いと活用、おうちが未来になる?
AIアシスタントを解説:50代主夫の日常が変わる「声のパートナー」

老後を楽しむために今からすべきこと
 第1回経済的な準備 安定した収入源を確保する為に!
 第2回健康的な準備:心身ともに健康な状態を維持する
 第3回趣味の準備:老後に生かせる趣味を見つける
 第4回心の準備 定年後の「最高の自分」に出会う!

BASEの「夢の街グループふれあいショップ」

アクセストレード パートナーサイト募集


コメント

タイトルとURLをコピーしました