老後を楽しむために今からすべきこと 第2回健康的な準備:心身ともに健康な状態を維持する

ハッピー主夫ライフ

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さん、こんにちは!

毎週火曜日更新しますので宜しくお願い致します!たまに不定期です・・・

 兼業主夫が楽しく暮らす為の情報を発信していきます。まだまだ不確定な部分は多いが、計画は立ててPDCAを回していきます!

このサイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

プロフィールはこちら

このサイトは老後の生活を考えつつ現在の生活も快適にしたいと思い始めました。
老後の資産形成とライフスタイルの記録サイトです。
 因みに私は兼業主夫です。世間的には男女で大体の分業が決められていますよね、ところが一人ひとり「向き」、「不向き」が有りまして、主夫的な役割を果たしています。


50代からの輝き!健康寿命を伸ばし、充実したセカンドライフを送る秘訣

「最近、疲れやすくなったな…」「若い頃と比べて、体力が落ちた気がする…」

50代は、体力の衰えを感じ始める時期です。しかし、適切な健康管理を行うことで、健康寿命を延ばし、充実したセカンドライフを送ることができます。この記事では、50代のサラリーマンが、元気な老後を迎えるために、今から始めるべき健康管理について、具体的な方法を調べてみました。

50代、健康は最大の資産!元気な老後を迎えるための準備

 50代は、仕事や家庭で責任ある立場を担うことが多く、ストレスや疲労が溜まりやすい時期です。しかし、健康を疎かにすると、将来的に大きな後悔につながる可能性があります。

 例えば病気や介護で、自由な時間が制限される、体力の衰えで、好きなことができなくなる、医療費や介護費用で、経済的な負担が増える事です。

 これらのリスクを回避し、健康でアクティブな老後を送るためには、早めの準備が不可欠です。

50代サラリーマンが健康管理を始めるべき3つの理由

健康寿命の延伸

適切な健康管理で、病気や要介護状態になる事を回避できる。健康寿命を延ばし、より長く元気な生活を送ることができます。体調が良くなると、仕事や趣味に意欲的に取り組めるというわけです。

健康的な生活を送るための3つの習慣

習慣1 バランスの取れた食事

栄養バランス

野菜、果物、タンパク質、炭水化物をバランス良く摂取しましょう。特に、タンパク質は筋肉量の維持に重要です。

食生活の見直し

塩分や脂質の摂り過ぎに注意し、薄味を心がけましょう。加工食品やインスタント食品は控えめにしましょう。

食習慣の改善

1日3食、規則正しい時間に食事を摂りましょう。ゆっくりとよく噛んで食べることで、満腹感を得やすくなります。

習慣2 継続的な運動習慣

運動の種類

ウォーキング、ジョギング、水泳などの有酸素運動を取り入れましょう。筋力トレーニングで、筋肉量を維持・向上させましょう。ストレッチやヨガで、体の柔軟性を高めましょう。
 と、いっても中々続かないものです。わんちゃんがいればお散歩を長くする。車があればマメに洗車をする。もう一つはガーデニングです。ガーデニングは意外としゃがむ動作が多く運動になるようです。日頃から運動をする事を心掛けるだけでも違うと思います。

運動の頻度

週に3回以上、30分程度の運動を目標にした方が良いようです。無理のない範囲で、継続することが大切です。

運動の習慣化

 通勤や買い物など、日常生活の中で体を動かす機会を増やしましょう。趣味のスポーツやダンスなどを楽しむのも良いらしいのです。

習慣3 質の高い睡眠

睡眠時間の確保

毎日7~8時間の睡眠時間を確保しましょう。と言われているようですが個人差が大きいのが睡眠時間です。睡眠不足は、疲労やストレスの原因になります。が、実際どれくらいが最適なのかわかりづらいですよね!

睡眠環境の改善

寝室を暗く静かにし、快適な温度に保ちましょう。寝る前にスマートフォンやパソコンの画面を見るのは控えましょう。

睡眠の質の向上

規則正しい生活リズムを心がけましょう。寝る前に軽いストレッチや入浴をするのも効果的です。

健康と並行して考えたい、経済的準備と趣味

健康管理と並行して、経済的な準備と趣味にも目を向けましょう。経済的な安定と豊かな趣味は、老後の生活をより充実させてくれます。

経済的準備
 第1回で説明した老後の生活費を計算し、貯蓄や投資を始めましょう。
老後を楽しむために今からすべきこと第1回経済的な準備:安定した収入源を確保する為に!副業や資格取得で、収入源を増やしましょう。

趣味
 定年後の時間を充実させるために、趣味を見つけましょう。
定年後の経済的な安定や健康的な生活そして生きがいを趣味でカバー出来たらこんなにいい事はないですよね!

体験談 生活習慣改善で、心も体も若返り!

 私も50歳を迎え、体力の衰えを感じ始めました。そこで、生活習慣を見直し、健康管理に力を入れることにしました。

食事
 野菜中心のバランスの取れた食事を心がけるようにしました。外食やコンビニ弁当を減らし、自炊の機会を増やしました。

運動
 毎朝30分間のウォーキングを始めました。週末は、近所の公園で太極拳の教室に参加しています。

睡眠
 寝る前にストレッチをするようにしました。枕を変え質の高い睡眠を確保できるようにしました。生活習慣を改善したことで、体調が良くなり、心も体も若返ったように感じます。

健康な体で、アクティブなセカンドライフを満喫!

健康な体があれば、定年後もアクティブなセカンドライフを送ることができます。

 旅行や趣味など、好きなことに挑戦でき、家族や友人と、楽しい時間を過ごせる。というような事が分かったんですが、中々実行に移すのは大変ですよね、そこでやっぱり趣味の充実で経済的にも、健康的にも対応出来る方法を考えたいと思います。

 ですが、健康なくして副業も出来ませんからね、少しづつ収入が増えることを願いましょう。

■□【ピクスタ】プロ向け、高品質な写真素材が1枚550円〜 □■   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <<高品質な写真、イラスト素材を、低価格で!>> ▼4000万点以上の豊富な素材点数! ▼日本人の写真素材などを中心に、国内ユーザー向けの素材が充実 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ストックフォト【PIXTA】

PR

今日から始める、未来への健康投資

 50代は、健康寿命を左右する重要な時期です。今から健康管理を始めることで、元気な老後を迎えることができます。

バランスの取れた食事、継続的な運動習慣を身につけ質の高い睡眠を確保しましょう。

未来の健康は、日々の積み重ねで決まります。今日から健康的な生活習慣を始め、元気なセカンドライフを送りましょう。


まとめ

 50代は、健康寿命を左右する重要な時期です。健康管理は、老後の生活の質を大きく左右する重要な要素です。バランスの取れた食事、継続的な運動習慣、質の高い睡眠を心がけ、健康でアクティブなセカンドライフを送りたい時期ですが、段々とやらなければならない事が増えるのも事実ですよね!


 次回は趣味について書いていきます。私は趣味がこれからの生活に最大の可能性が在ると思っています。お金や健康そして生きがいも趣味でカバー出来ると思っています。


 ある程度は経済的余裕が在ればカバーできる事が大半です。それ以外の大切な事を考えられる余裕がある老後を過ごしたいと思います。
 

ハッピー主夫ライフは日本ブログ村ランキングに参加しています。

バナーをポチっとお願い致します!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村

楽天銀行
老後の資産形成(ブログ収入)
ガーデニング
家事

老後を楽しむために今からすべきこと
 第1回経済的な準備 安定した収入源を確保する為に!
 第2回健康的な準備 心身ともに健康な状態を維持する

コメント

タイトルとURLをコピーしました