初心者要注意!ブログに貼り付ける画像には情報が詰まっています。

ハッピー主夫ライフ

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さん、こんにちは!

毎週火曜日更新しますので宜しくお願い致します!たまに不定期です・・・

 兼業主夫が楽しく暮らす為の情報を発信していきます。まだまだ不確定な部分は多いが、計画を立ててPDCAを回していきます!

このサイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

プロフィールはこちら

このサイトは老後の生活を考えつつ現在の生活も快適にしたいと思い始めました。
老後の資産形成とライフスタイルの記録サイトです。
 因みに私は兼業主夫です。世間的には男女で大体の分業が決められていますよね、ところが一人ひとり「向き」、「不向き」が有りまして、主夫的な役割を果たしています。


 最近、ブログの画像に位置情報が載ってますよ!と、連絡を頂きました。
 そうなんです。スマートフォンって気軽に写真を撮れますが、実は高性能で色々な情報がブログに貼り付けた画像にも入っているんです。

 写真の中にも特徴的なものが写っていて場所の特定をされるのもそうなんですが、今回はちょっと違うんです。貼り付けた画像に情報として公開されているんです。

メタ情報とは?

 メタ情報とは、あるデータに関するデータのことです。簡単に言うと、「データの説明書」のような役割を果たします。
例えば、以下のようなものがメタ情報として挙げられます。

例えば、SEO対策で説明しますと、ウェブページのメタ情報(特にタイトル、キーワード、説明文)は、検索エンジンの検索結果に表示され、ウェブサイトへのアクセス数を増やすために重要です。
 このように、メタ情報は、私たちがデジタルデータを扱う上で非常に重要な役割を果たしています。

写真データの場合

撮影日時

撮影場所(GPS情報)

カメラの機種

ファイルサイズ

画像の解像度

文書ファイルの場合

作成者

作成日時

最終更新日時

ファイル名

ファイル形式

ウェブページの場合

タイトル

キーワード

説明文(ディスクリプション)

作成者

言語

など

メタ情報の主な役割

データの整理と検索
 メタ情報があることで、大量のデータの中から目的のものを効率的に見つけ出すことができます。例えば、撮影日時で写真を絞り込んだり、キーワードで文書を検索したりできます。

データの理解を深める
 データの種類や内容、作成者などの情報がわかることで、そのデータがどのようなものなのかをより深く理解することができます。

データの管理と運用
 メタ情報は、データの保存場所やアクセス権限などの管理にも役立ちます。

個人情報を守るために!

 上記のようにパソコンで取り扱う画像やファイルには保存する際に色々な情報が付け加えられています。

 かなり便利に成ったスマートフォンですが性能が良すぎて写真を撮ると位置情報まで記録されてしまいます。

メタ情報をデータを削除する

 ブログは危険です。
 ですが、無料ブログは結構大丈夫なんですよね、詳細は分かりませんが、無料で提供されているブログは多分データ量の問題で必要のない部分を取り除くことでサーバの負担を減らしていると思われます。
 要はメタ情報を削除しているようです。(削除されていない所もあるので注意)
 無料のブログサービスも提供者はサーバやサーバの維持費が掛かるので出来るだけデータ量を減らして経費を削減したいはずですからね!

で、何が危険なのかと言いますと主に自分でサーバを所有又はレンタルで借りてウェブサイトを運用をしている人は危険です。

 その1人が私でした。旅行等はまだ良いかも知れませんが、自宅や会社で撮影した画像は危険です。それで古いブログをチェックしたらなんと大丈夫でした?なんで?それはスマートフォンにGPS機能がない時代だったから・・・

 今回は画像にどんなメタ情報が掲載されているのか確認できるものを掲載しているサイトがあるので紹介します。画像に添付されている情報が分かりましたか?次はWordPressでそのメタ情報を消す方法を紹介します。【EXIF Viewer Classic 設定方法】画像の位置情報削除! EXIF情報漏洩防止策を解説で書かれているので参考にして欲しいです。

プラグインの目的は情報量を少なくしてサーバの負担を減らすのが目的の様ですが結果的にメタ情報を消す効果が在る様です


PR

まとめ

 自分で運用するサイトの画像の投稿は注意が必要のようです。

WordPressの場合は上記で紹介した記事内のプラグインの方法でメタ情報は消せますが、不具合等も在るので画像には色々な情報が添付されている事を常に思い出し注意する事が大切なようです。

 写真のGPS情報はナビゲーションのオプション機能例えば旅行に行った時の事をブログに書こうと思い寄った先を調べようとすると時間や場所が分かり瞬時に経路と画像を教えてくれます。
 便利ですよね、使い方によって良い情報にもなるしいらない(悪い情報)情報にもなるんですよね、時代の流れに置いていかれないように常に新しい情報を手に入れないとダメなのか? SNSも使いこなしたい気もするけど怖い面もある事を理解しないとダメなんですね!

 そんな訳で私のサイトの画像も位置情報を消す事が出来感謝です!

 皆さんも十分気をつけて楽しんで下さいね!

 

ハッピー主夫ライフは日本ブログ村ランキングに参加しています。

バナーをポチっとお願い致します!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村

楽天銀行
老後の資産形成(ブログ収入)
ガーデニング
家事

老後を楽しむために今からすべきこと
 第1回経済的な準備 安定した収入源を確保する為に!
 第2回健康的な準備 心身ともに健康な状態を維持する
 第3回趣味の準備 老後に生かせる趣味を見つける
 第4回心の準備 定年後の「最高の自分」に出会う!

コメント

タイトルとURLをコピーしました