皆さん、こんにちは!
毎週火曜日更新しますので宜しくお願い致します!たまに不定期です・・・
兼業主夫が楽しく暮らす為の情報を発信していきます。まだまだ不確定な部分は多いが、計画を立ててPDCAを回していきます!

このサイトにはアフィリエイト広告が含まれています。
プロフィールはこちら
このサイトは老後の生活を考えつつ現在の生活も快適にしたいと思い始めました。
老後の資産形成とライフスタイルの記録サイトです。
因みに私は兼業主夫です。世間的には男女で大体の分業が決められていますよね、ところが一人ひとり「向き」、「不向き」が有りまして、主夫的な役割を果たしています。

今回もアクアポニックス

アクアポニックスの目的、メダカさんを絶やさなく、アクアポニックス・プラントを見た目も綺麗に仕上げたいと思います。
メダカの餌をゾウリムシとミジンコにする計画です。
PSBをゾウリムシとミジンコの餌にしてメダカを育てていきます。どちらかと言うとメダカの餌を作る方が大変かも知れません。
アクアポニックス・プラントⅠ
今回はアクアポニックス・プラントⅠです。アクアポニックス・プラントⅠは最初に始めた方で、室内用の魚用水槽と水耕栽培用の水槽が在るものです。
この水槽は魚用と水耕栽培用の水槽が別々に成っているので、少々改造しました。魚用の水槽はポンプで汲み上げてフィルターを通して戻る仕組みで、水耕栽培用の水槽は空気を入れる様な仕組みに成っています。
この水槽は水耕栽培用のライトと水の流れる音が嫌だと家族に言われたので去年はお休みしていましたが、もったいないので出して来ました。今回は灯油用のストッカーに入れて外に設置しました。夏になったらまた考えますが、今はせっかく買った水槽を使いたい事を家族にアピールします。
予定ではベランダに移動させたいのですが、電源が無いのでソーラー等の自家発電&バッテリーでの運用を考えています。最近は電気代も高いのでクレームが入らないようにしようとおもいます。
室内用の水槽なので雨風を避けられて水槽を眺められるように工夫が必要です。
YouTube
数日前から始めたYouTube用の動画作成ですが、Adobe Expressで進めているのですが、これが直感的に出来ると、書いてあるブログが多いのですが、私には少々難しいようで、少しずつ進めようと思います。
とりあえず、スマートフォンから編集無しでYouTubeにアップしてみました。
まとめ
やっとアクアポニックス・プラントⅠ、Ⅱを作成する事が出来ました。これからの運用が大変だと思います。他のことは少々控えめにして、アクアポニックス・プラントをメインに進めていこうと思うので、YouTube動画の作成もアクアポニックスのメダカさんを使って進めていこうと思います。
もう一つ大切なことは自給自足を目指します。水のポンプや冬場のヒーター等をソーラー発電で行う様に移行していきます。
みなさんこのサイト「ハッピー主夫ライフ」の YouTubeチャンネルが有るのはご存知でしょうか?と言ってもちょっと方向性が決まっていなかったので更新していませんでしたが、これからは主夫がメダカを育てるチャンネルになりそうです!
一応そちらの収益とピクスタ(写真販売)も頑張ってみようと思います。
何とか主夫が収入を上げる為に頑張っています!

ハッピー主夫ライフは日本ブログ村ランキングに参加しています。
バナーをポチっとお願い致します!
楽天銀行
老後の資産形成(ブログ収入)
ガーデニング
家事
老後を楽しむために今からすべきこと
第1回経済的な準備 安定した収入源を確保する為に!
第2回健康的な準備 心身ともに健康な状態を維持する
第3回趣味の準備 老後に生かせる趣味を見つける
第4回心の準備 定年後の「最高の自分」に出会う!
コメント