ハッピー主夫ライフ 投資の種銭をゼロから探す旅【中編】オンデマンド販売か?ドロップシッピングか?

50代

ハッピー主夫ライフ老後まで楽しむために・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さん、こんにちは!

毎週火曜日更新しますので宜しくお願い致します!たまに不定期です・・・

 兼業主夫が楽しく暮らす為の情報を発信していきます。まだまだ不確定な部分は多いが、計画を立ててPDCAを回していきます!

このサイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

プロフィールはこちら

このサイトは老後の生活を考えつつ現在の生活も快適にしたいと思い始めました。
老後の資産形成とライフスタイルの記録サイトです。
 因みに私は兼業主夫です。世間的には男女で大体の分業が決められていますよね、ところが一人ひとり「向き」、「不向き」が有りまして、主夫的な役割を果たしています。



🧑‍🍳 ハッピー主夫ライフ:投資の種銭をゼロから探す旅【中編】

はじめに

前編では、収入が途絶えた僕がAIに相談し、「投資を始めるにはまず“種銭”が必要だ」と気づいたところまでを紹介しました。
今回は、オンデマンド販売とドロップシッピングの違いを深掘りしながら、BASEとShopifyの選定理由、そしてメダカ・睡蓮・蓮の販売可能性までを探っていきます。

🆚 オンデマンド販売 vs ドロップシッピング:4つの基準で比較

比較基準オンデマンド販売ドロップシッピング
初期費用◎ 無料で始められる◎ 無料で始められる
自動連携◯ Shopifyで高機能、BASEは一部手動◯ Shopifyで自動化可能、BASEは限定的
利用手数料△ 製造コスト+販売手数料△ サプライヤー手数料+販売手数料
匿名性◎ 発送元がサービス名義△ サプライヤーによる(匿名不可も)

🛍️ ECプラットフォームの選定理由:BASEとShopify

項目BASEShopify
匿名性◎ 匿名配送が可能◯ アプリ次第で対応可能
初期費用◎ 無料プランあり△ 月額約33ドル〜
自動連携△ 一部サービスのみ◎ 多数のアプリで自動化可能
海外販売△ 国内中心◎ 世界中に販売可能
使いやすさ◎ 日本語UIで初心者向け△ 英語中心でやや上級者向け

🛒 ECプラットフォームとは?

🧱 ECプラットフォームの定義

ECプラットフォームとは、オンラインショップ(ECサイト)を構築・運営するための基盤システムのことです。
商品登録、注文受付、決済処理、顧客管理、発送管理など、ネットショップ運営に必要な機能が一通り揃っており、専門的な知識がなくても簡単にネット販売を始められるのが特徴です。

📦 主な機能

  • 商品管理:商品登録、在庫管理、価格設定など
  • 決済機能:クレジットカード、コンビニ、銀行振込などの決済手段を提供
  • 注文・発送管理:注文受付から発送通知までの一連の流れをサポート
  • マーケティング支援:SEO対策、クーポン発行、SNS連携など
  • 顧客管理:購入履歴、メール配信、会員管理など

🧩 ECプラットフォームの種類

種類特徴代表例
モール型楽天市場やAmazonのように複数店舗が集まる楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon
ASP / SaaS型クラウド上で簡単にショップを構築できるBASE、Shopify、STORES
パッケージ型自社専用にカスタマイズ可能なソフトウェアecbeing、Commerce21
オープンソース型ソースコードが公開されており自由に改変可能EC-CUBE、Magento
フルスクラッチ型一から完全オリジナルで開発大企業向け、開発コスト高

💡 ECサイトとの違い

ECサイト:実際に商品を販売する「ネットショップ」そのもの
ECプラットフォーム:そのネットショップを作るための「土台・仕組み」

たとえば、BASEやShopifyは「家を建てるための土地と設計図」、その上に作られるショップが「ECサイト」です。

🧭 選び方のポイント

  • 何を売りたいか(デジタル商品?生体?雑貨?)
  • どこで売りたいか(国内?海外?)
  • どれだけ手間をかけられるか(自動化?手動?)
  • 匿名性や初期費用の有無

ECプラットフォームは、あなたのビジネスモデルや販売戦略に合ったものを選ぶことが重要です。
BASEのように匿名性が高く日本語対応が充実しているものもあれば、Shopifyのように海外展開や自動連携に強いものもあります。

結論:


国内向け&匿名性重視 → BASE
海外展開&自動化重視 → Shopify
両方の利点を活かす → Yoomで連携可能

🔄 自動連携と業務効率化:Yoomの活用

プラン月額自動タスク数特徴
フリー¥0100回基本的な連携が可能
ミニ¥9,6003,000回小規模ビジネス向け
チーム¥24,00010,000回API連携・高度な自動化

🐟 メダカ・🌸 睡蓮・🌿 蓮の販売はできるのか?

  • メダカ:BASEやShopifyでも生体販売は可能。ただし、死着保証や季節管理など注意点が多い。
  • 睡蓮・蓮:苗・種・鉢植えの販売は十分可能。BASEでの販売実績もあり。

💡 BASEは匿名配送が可能で、植物や生体の販売にも柔軟に対応できるため、現実的な選択肢です。

🎯 最終判断:BASEで始める理由

  • 匿名性が高く、初期費用ゼロ
  • メダカ・睡蓮・蓮などの販売にも対応可能
  • オンデマンド販売やドロップシッピングにも対応
  • 将来的にShopifyとYoomで連携し、海外展開も視野に入れられる

🔜 次回予告【後編】


次回は、BASEの機能をさらに詳しく調査し、

・商品登録の方法

・匿名配送の設定

・決済手数料や送料の仕組み

を調べて問題なければショップを始めようと思います

とまぁ〜このような結果になりました。最終的にはドロップシッピングサービスで完全にECプラットホームと無料で自動連携出来るサービスは有りませんでした。
 ですが、商品があり販売できると思っているものがあるのでオンデマンド販売やドロップシッピングに拘らずにECプラットホームBASEで出来ることを探してみようと思います。

BASEに興味のある方は公式HPへ→無料ネットショップ開業【BASE】

お知らせ
 「ちいさな庭の睡蓮とメダカ達」はわんこのマイガーデン2024に移動させる予定です!


PR

ブログ、YouTube(ハッピー主夫ライフ)の収益とイラスト素材【PIXTA】(写真販売)も頑張ってみようと思います。

何とか主夫が収入を上げる為に頑張っています!

ハッピー主夫ライフは日本ブログ村ランキングに参加しています。

バナーをポチっとお願い致します!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村

アフィリエイトのアクセストレード

アクセストレード
SBI証券
老後の資産形成(ブログ収入)
初心者要注意!ブログに貼り付ける画像には情報が詰まっています!

ガーデニング
アクアポニックス・プラントⅡのメダカ
睡蓮とメダカのビオトープ2025年4月30日スタート
花の育成
アクアポニックスプラントⅠ、Ⅱの説明はこちらの記事です!
PSBとは?と思う方はこちらの記事を参考にして下さい。


家事
クリーニング
整理整頓

老後を楽しむために今からすべきこと
 第1回経済的な準備 安定した収入源を確保する為に!
 第2回健康的な準備 心身ともに健康な状態を維持する
 第3回趣味の準備 老後に生かせる趣味を見つける
 第4回心の準備 定年後の「最高の自分」に出会う!

SBI証券[旧イー・トレード証券]

コメント

タイトルとURLをコピーしました